新着情報
1
「あいち環境塾の塾生募集」のご案内
「あいち環境塾」の塾生を募集します |
愛知県と(公財)名古屋産業科学研究所の共催で、持続可能な社会づくりに向けたリーダーとなる人材の育成を目的とした「あいち環境塾」を開講しており、令和2年度も20名の塾生を募集します。
令和2年度は、東京大学総長特別参与 未来ビジョン研究センター教授の沖 大幹氏や、中部大学教授の武田 邦彦氏など様々なメディアで活躍する専門家を講師として迎え、更なるカリキュラムの充実を図ります。
今までに257名が卒塾され、企業やNPO、行政などの各分野で活躍しています。
意欲ある皆様の御応募をお待ちしています。
**あいち環境塾とは?** 企業、団体、行政など各分野で活躍する持続可能な地域づくりの環境リーダーを育成することを目的とした「塾」です。 塾生は、エネルギー問題、資源循環、生物多様性など環境に関連する各分野の専門家による講義を受け、講師と意見交換を行うとともに、チームごとにディスカッションを行い、20年後の未来社会へ向けての環境に関する政策やビジネスモデルに関する研究成果を愛知県に発表していただきます。 こうしたチーム活動を通して、塾生同士やチューターなどとの交流も深まり、お互いの視野を広げていくことができます。 |
開催期間 |
令和2年6月6日(土)~11月21日(土)までの間の13日間 |
プロ グラム |
愛知県のWebページからご確認ください。 |
会 場 | 名古屋市内で愛知県女性総合センター(ウィルあいち)、名古屋商工会議所等を予定しています。(オプション講座を除く。) |
対象者 | 県内の企業、団体、大学、行政機関等に所属されている方などで概ね60歳までの方(原則、全13日間参加できる方) |
参加費 | 55,000円(消費税込み) |
応募方法 | 愛知県のWebページよりご応募ください ※詳細は上記Webページまたは添付のチラシをご覧ください |
申込締切 | 令和2年5月11日(月) |
※詳しい情報は「愛知県Webページ」から
2020.03.16 月
【10/20開催】第6回三河湾大感謝祭~三河湾環境再生プロジェクト~のご案内
2019.09.18 水
【9/2~10/31募集】「2020愛知環境賞」のご案内
「愛知環境賞」とは
企業、団体などが行う資源循環や環境負荷低減に関する先駆的で効果的な(技術・事業)(活動・教育)の事例を表彰し、広く社会に紹介することによって、資源環境型社会の形成を促進することを目的として、2005年に創設したものです。多くの企業、団体からのご応募を心よりお待ちしております。
募集 対象者 |
企業、団体またはグループ(個人の方の応募はできません) |
募集対象 事例 |
省資源、省エネルギー、新エネルギー、3Rなどの分野で、資源循環や環境負荷低減の推進に関する先駆的で効果的な(技術・事業)(活動・教育)とします。なお計画段階にある事業についても応募できますが、愛知県内で実施可能性の高いものに限ります |
応募方法 | 「愛知家環境賞Webサイト」よりご応募ください ※詳細は下記に添付のチラシをご覧ください |
↓チラシはこちら(2020愛知環境賞の募集について)
PDFで開きます
※詳しい情報は「愛知環境賞ホームページ」から
2019.09.04 水
1